Netflixオリジナルで2025年10月3日から配信が始まった韓国ドラマファンタジーラブロマンス『魔法のランプにお願い』キャスト・出演作品の紹介や、登場人物の詳細、あらすじと実際に視聴した個人的レビューの記事です。
複雑なことも多くちょっと分かりづらい部分が多いので、スムーズに視聴できるように各話のあらすじ徹底解説やQ&Aもあります。
本記事を読んで奥が深い『魔法のランプにお願い』を存分に楽しみましょう。
各項目は追記していきます。
『魔法のランプにお願い』基本情報
原題:다 이루어질지니(全てが成し遂げられるだろう)
配信日:2025年10月3日(水)~配信開始
配信:Netflix独占配信(オリジナル作品)
全13話一挙配信
『魔法のランプにお願い』メインキャスト
キム・ウビン(イブリース役)
精霊ジーニーとして生まれ、神に背いたため地獄へと落とされ「サタン(シャイターン)」とも呼ばれ、神と取引をして人間を堕落させるために3つの願いを叶えるランプの精となる。
983年前に自分を封じ込めた少女と同じ匂いのするガヨンが現在の主人となり、凶暴な性格の彼女に戸惑いながらも堕落させるために奔走する。
キャスト:キム・ウビン 代表作:「むやみに切なく」「私たちのブルース」「相続者たち」「配達人〜終末の救世主〜」
ぺ・スジ(キ・ガヨン役)
反社会性パーソナリティ障害で幼い頃に父と母、姉2人の家族に捨てられ、祖母が育てることに。
いまだにサイコパス扱いされることも多いが、祖母と村人が協力して善人になるよう教育を受けている。
国立科学大学を首席で合格するが、現在は整備工場義林カーセンター社長として活躍。
母に会うために行ったドバイで偶然ランプの精イブリースの主人になり、運命が動き出す。
キャスト:ペ・スジ 代表作:「イ・ドゥナ」「あなたが眠っている間に」「むやみに切なく」「スタートアップ: 夢の扉」「Vagabond/バガボンド」「ドリームハイ」
アン・ウンジン(イ・ミジュ役)
全てが秘密に包まれた謎の女性。
キャスト:アン・ウンジン 代表作:「恋人〜あの日聞いた花の咲く音〜」「賢い医師生活」「良くも、悪くも、だって母親」「終末のフール」
ノ・サンヒョン(イジラエル/リュ・スヒョン役)
太古の昔からジーニーと対立する黒い翼の天使。人が亡くなるときになぜかそばにいることが多い。
現代では不動産業で大金を稼いでいる。
キャスト:ノ・サンヒョン 代表作:「サウンドトラック #2」「エージェントなお仕事」「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」
『魔法のランプにお願い』キャスト&登場人物一覧
イブリースと神々周辺
キャスト | 役名 | 役割 |
---|---|---|
コ・ギュピル | セイド | イブリースの従者。神獣(黒豹) |
ウ・ヒョンジン | イレム | イジラエルの秘書で従者。神獣(フクロウ) |
ガヨン周辺
キャスト | 役名 | 役割 |
---|---|---|
イ・ジュヨン | チェ・ミンジ | ガヨンの親友。ニコニコ歯科院長 |
キム・ミギョン | オ・パングム | ガヨンの祖母 |
ヒョンソン | ガヨンの母 | |
ジュヌ | 村に引っ越してきたガヨンの同級生 | |
フン | ジュヌの息子 | |
ワーヒド | ジュヌの妻 |
チョンプン村周辺
キャスト | 役名 | 役割 |
---|---|---|
キム・ムジュン | コ・ヨンヒョン | 村に越して一年のYouTuber |
パク・ムナ | チェ・ダジン | ヨンヒョンの妻 |
オム・サンテ | ソルロンタン店を営む母の息子 | |
パク・ボギョン | カン・イムソン | スーパー従業員 |
イ・ジンヒ | ジンフイ | スーパー副店長 |
パク・チャンシク | チョンプン村村長 | |
チャ・ジョンホン | 村長と仲が良い青年会の人物 | |
ウ・ミンジェ | 村長と仲が良い青年会の人物 | |
カン・チェヨン | ク・ボギョン | ガヨンの中高の同級生。銀行員 |
犬 | イブリースが願いを叶える犬 |
特別出演
キャスト | 役名 | 役割 |
---|---|---|
キム・ジフン | イケオジの運転手 | |
ソン・ヘギョ | ||
ダニエル・ヘニー | イケオジになった犬 |
『魔法のランプにお願い』あらすじ解説Q&A
ちょっと複雑で独特な世界観の本作のあらすじを紹介しながら、解説や考察をしています。
視聴していてよくわからない部分や気になる部分があった方はぜひチェックしてみてくださいね。
あらすじ概要
ランプの精であるイブリースは、983年前に自分を封じ込める原因となった少女が転生したガヨンと偶然の再会、彼女が自身の主人となる。
ガヨンや神との過去に遺恨の残るイブリースはガヨンを誘惑して3つの願いを叶えさせ、堕落させようと奔走するが、サイコパスのような性格のガヨンに振り回されてしまう。
祖母の教えから人は善の存在であると信じているガヨンはイブリースと村に帰り、この道を通った5人中3人の村人を堕落させることが出来たら全ての願いを言うとイブリースに勝負を挑む。
『魔法のランプにお願い』各話あらすじと解説&考察
準備中です。
第1話~第7話 あらすじ解説&考察
第8話~第13話 あらすじ解説&考察
『魔法のランプにお願い』気になる部分のQ&A
詳細は上記のあらすじ解説&考察で徹底解説する予定です。
イブリースの目的は?
序盤~中盤にわかる範囲
- ガヨンを誘惑し、堕落させるため3つの願いを言わせる
- 自分が閉じ込められる原因になったガヨンに報復する
- 神との取引を成功させて独立し、天国と地獄を行き来できるようにしたい
神に反抗して地獄に落とされたイブリースは、自分の運命を受け入れる代わりに人間を誘惑して地獄に落とすことを許して欲しいと神と交渉します。
神は要求を受け入れる代わりに「たった一人でも純粋な人間に出会ったなら、お前は地獄よりさらに深い場所へ…」と告げます。
イブリースは神に愛される人間がいかに価値のない存在か証明するため、地獄から出てランプに宿り呼び出した人間の3つの願いを叶えていきます。
そんな中、他人のために願いごとを使った純粋な人間(ガヨンの転生前の少女)に会ってしまったジーニーは闇より深い場所へと送られてしまいます。
900年ほど経った頃にイブリースは神に再び取引を持ちかけ、新しい主人を堕落させることが出来たら独立させて欲しいと頼みます。
神は要求をのむ代わりに、失敗すればイブリースの命がなくなることを告げます。
そうして983年後、ガヨンが新しい主人として現れ、イブリースは彼女を堕落させるべく奮闘することになります。
しかしイブリースは転生前の少女の死を本気で悲しんでいた描写もあり…イブリースには秘めた想い、目的がありそうな予感もさせます。
ガヨンはサイコパス?
- ガヨンは反社会性パーソナリティ障害
- 本作でガヨンがサイコパスと呼ばれることも多いが、サイコパスはより冷酷な存在とされている
- 祖母や村人が大切に育てたので人を殺すような凶悪な性格にはならなかった
反社会性パーソナリティ障害は「感情を表に出さない=冷淡」ように見えても、内面では自分中心の感情が強く働いていることが多く、怒りなどの衝動的感情は出やすいのが特徴です。
幼少期に解剖が好きだったこともありサイコパス扱いされることが多いですが、祖母から温かい心を教えられてどこか人情のような部分が見え隠れするガヨンをサイコパスと言い切って良いのかは難しいところです。
イケオジとその運転手の俳優は?
イブリースが願いを聞いた犬がイケオジになりますが、ダニエル・ヘニー似の40代のイケオジという犬の注文に対し、本物のダニエル・ヘニーさんが演じているというサプライズがあります。
イケメン運転手は特別出演のキム・ジフンさんが演じています。
キム・ジフンさんは「もうすぐ死にます」や「悪の花」ちょっと昔では「私はチャンボリ!」で魅力的な活躍を見せてくれます。
最近では「鬼宮」にも出演していますね。
本作ではわんこのイケオジを支える運転手としてちょっとコミカルな役どころで和ませてくれます。
『魔法のランプにお願い』見どころ
名作映画『猟奇的な彼女』にも少し似た、暴力的で感情を出さない女性ガヨンとそんな彼女に振り回されるランプの精イブリースが繰り広げる独特な雰囲気のロマンティックコメディです。
様々な姿を見せるスジのファッションや大自然、ふんだんに使われているCGや田舎の風景まで圧倒的なビジュアル表現も魅力の一つです。
2016年の隠れた傑作ドラマ『むやみに切なく』でもW主演のキム・ウビンとペ・スジが本作でも素晴らしく息のあった演技を見せて楽しませてくれます。
特徴としては思っていた以上に過去と現在が入り組んだ複雑な物語になっていることです。
序盤から伏線が多く、少しづつ明かされていく過去の出来事と隠された秘密が話が進んでいくごとに面白くなっていきます。
一度だけじゃなく2度、3度と見返してみると理解が深まり、新しい発見がある魅力のある作品となっています。
『魔法のランプにお願い』感想&評価
中盤(第7話)まで視聴した感想
序盤はコメディタッチの部分がちょっと空回りしているし、設定が分かりづらいなあと思いながら視聴していました。
しかしメインの2人は大好きですし、その他にも豪華なキャストが魅力的なので見続けていたら思っていた以上に複雑で様々な要素が含まれていることがわかりました。
ヒューマンドラマ、サスペンス、ラブロマンスにコメディ、そしてファンタジーまで盛り込んだ贅沢三昧な作品だと思います。
ジーニーと一緒に空を飛び回ったり星空を見るロマンティックな雰囲気や、暴力的ツンデレともいえる(ツンすぎますが笑)ガヨンの振る舞いも他の作品にはない魅力ですね。
そこに神々の戦いや過去の遺恨だったり、陰謀などディープな内容もしっかりと盛り込まれています。
イブリースが村人の欲望を引き出す、どこか笑ゥせぇるすまんのようなダークなサスペンスまで楽しめて、サイコパスと呼ばれるガヨンを守ろうとする祖母とのヒューマンドラマで感動まで与えてくれます。
ただ説明が少ない部分や一瞬で終わってしまう部分も多く、伏線などが分かりづらいことが多いのがもったいないと思いました。
あとは伏せ字だったり、何かのパロディだったりするメタ的要素のあるコメディネタもちょっと分かりづらいので置いてきぼり感があります。
第7話までの個人的評価はです。
ゆる~いファンタジーラブコメを楽しもうと思うとガツンとやられる、思っていた以上にかなり重厚に作られた傑作です。
万人向けではないので手放しでオススメしづらいですが、ドラマ好きの方や普通のドラマに飽きてしまった人には絶対にオススメできる作品ですので少しでも興味がある方はぜひ楽しんでみてくださいね。
各話のあらすじ概要と徹底解説した記事も書いていますので、分かりづらい部分があったら参考にしていただけると嬉しいです。